ちょかの子育て日記

子育ての中の日々の記録と思い出と

超簡単!服着せたままでOK!ベビーマッサージのやり方。

4歳の息子と2ヶ月の娘を育てているアラフォーママ、ちょかです。(絶賛育休中!)


育児中に思った事を徒然なるままに記録しています。

 

 

昨日、出産した病院で開催されている

産後ヨガ&ベビマの教室に行ってきました。

 

おかげで足を中心に全身筋肉痛でダルいです笑

日頃いかに運動不足かよくわかりました。

今後は、習ったヨガを

少しづつでも毎日続けていきたいです。

が、今日はとてもじゃないが

やる気になれない(筋肉痛で)

 

こういうこと言ってるから、

続かないんだよな、、、

 

教室は私達親子以外もう1組だけで、

コロナの影響で

皆様外出を控えているのか

人数制限でこの人数なのか

分かりませんでしたが、

めっちゃ少人数制だなっと思いました。

2組だけって、、、笑

 

息子の時は産院も違ったし、

コロナ前だったので

こういう教室は

6~8組くらいいるイメージだったので

たった4年で時代が変わったなぁと感じました。

 

もう1組の赤ちゃんは5ヶ月らしく、

首はしっかり座って、

寝返りはできたり出来なかったり

っと言ってましたが、、、

 

サイズがうちの娘と余り変わらずびっくり笑

 

あれ?2ヶ月と5ヶ月って

そこそこ大きさの差が

あった気がするんだが、、、

 

ヤバい、うちの子でかいぞ、、、

 

ヨガの先生にもむちむち認定されました。

 

 

娘は、初めて出会った赤ちゃんに

興味津々の様子で

ずっとそちらを見ていました。

 

ベビーマッサージはとても気持ちよさそうで、

服を着たまま行えるものだったので、

手軽にできそうで良かったです。

 

 

ベビーマッサージ覚え書き》

 

  1. 時計回りにお腹をマッサージ(便秘対策にも良い)。おへその下をキュッ。(下痢対策は反時計回りで)×10
  2. ハートを書くように胸のマッサージ。×10
  3. 腕の外側をギュッギュッギュッ。×5
  4. 腕の内側をギュッギュッギュッ。×5
  5. 手のひらを親指でのの字にくるくる。
  6. 指を一本づつ挟んでギュッギュッギュッ。
  7. 指を一本づつ挟んでピンッピンッピンッ。
  8. 脚の外側をギュッギュッギュッ。×5
  9. 脚の内側をギュッギュッギュッ。×5
  10. 足指を一本づつ挟んでギュッギュッギュッ。
  11. 足指を一本づつ挟んでピンッピンッピンッ。
  12. 脚の曲げ伸ばし(ゆっくり)×10
  13. 脚揺らし。
  14. 腕揺らし。
  15. 全身撫でてあげる。

 

あとは蝶々の歌ときゅうりの歌に合わせて

ボディタッチ体操とかを教えてもらいました。

 

その後、産後骨盤ヨガを教えていただきました。

 

ヨガやストレッチは気持ちいですが、

子供を抱っこしてスクワットとか

抱っこしたままおしり歩きとかしたので

結構キツかったです笑

 

おしり歩きは後退が私にはとてもキツく

良い運動になりました。

 

おかげで、夕方どっと疲れが出て眠い眠い。

お風呂上がったら体は重いし、

朝起きたら筋肉痛だし笑

 

もう少し運動しないとなぁ、、、

 

 

コロナもあってか、

一緒に受けたママさんとは

交流出来ませんでした。

 

息子の時は、こういう場で交流できたり、

お悩み相談とかしてもらったりしたので、

ちょっと寂しかったり。

まあ、仕方ないですね。

 

今回人数があまりにも少なかったので、

本当は来月以降毎月行きたいなと

思っていたのですが、

来月行ってもいいのか悩みどころです。

 

人数制限してるのなら、

2回目だと他の方に譲った方が良いかなぁとか

毎回参加するもんじゃないのかなとか

色々考えてしまいます。

 

次回の参加は、

募集が始まって数日待ってみて

それでも募集していたら

空きがあるということで

参加したいなと思います。

 

 

コロナで育児現場が

本当に色々と変わっているなと感じます。

 

私は2人目育児なので、

慣れたところもあり、

あまり不安を覚えることはありませんが、

それでも、ママ同士の交流や

看護師さん、助産師さん、保育士さんなどの

プロの方々への質問する機会が

減っているのかなぁ?とも思います。

 

1人目のママさん達は

不安だろうなぁ、、、

 

ネットでも情報は集められますが、

やっぱり面と向かって

同じくらいの子供を抱えながら

お話出来る場所って大事だと思うのです。

 

息子の時は、

マタニティヨガから産後ヨガまで

毎月ヨガに出かけるのが楽しみだったので。

 

今後、コロナが落ち着いても、

前と同じようにとは行かない気がします。

 

前と同じようではなくても、

ママ交流が安全で安心して行える

そんな世の中になれば良いなぁと思います。

 

 

-----------------------------

 


最後までお付き合いいただきありがとうございます。


宜しければ、またお会いできたら幸いです。

年中さんになった息子の習い事事情。

4歳の息子と2ヶ月の娘を育てているアラフォーママ、ちょかです。(絶賛育休中!)


育児中に思った事を徒然なるままに記録しています。

 

 

うちの息子は今、年中さん。

この3月からスイミングとスマイルゼミを始め、

4月からECCを始めました。

 

スイミングとスマイルゼミについては、

娘の出産のため今年1年は育休で

仕事が休めるので

色々始めて慣れておくのに良いな

と思ったのが始めるきっかけ。

 

私の仕事が始まれば、

お迎えや私が帰宅するまでは

じぃじ(義父)が面倒を見てくれることになる。

 

習い事になれたり、

帰宅後に勉強する習慣をつけるのに、

産休育休中の今がチャンスと考えたわけです。

 

 

ECCは保育園の延長でやってくれると言うので、

早めにやっておくのが良いかなと思って始めました。

 

うちの息子、

すごーーーーーーーくプライドが高く、

多分、最初にしくじると

苦手意識が芽生え、

ずっと苦手になるタイプなのです、、、

 

なので、小学校で英語が始まる前に

少しでもできるようにしておいて

自信を持ってスタートできると

躓かずにいけるかな?

っと言う、親のエゴです。

 

正直、上手くいくかは五分五分かなと

思っております。

 

 

スイミングは習わないと

なかなか難しいと思うので、

特に『私の息子』だから

そんなに運動は得意でないだろうな。

と思っていたので。

 

私も3歳からスイミングに通っていまして、

とんでもない運動音痴ですが、

水泳だけはできます。

早く泳げませんが、

1キロ泳ぎ続ける事は可能なレベル。

 

だからスイミングだけは

絶対に通わせたいと思っていたのです。

 

50メートル泳げたら

あとはいくらでも泳げると思うので、

クロール、背泳ぎ、平泳ぎが

50メートル泳げるようになったら

あとは好きにしたら良いと思っています。

好きなら続ければ良いし、

やめたきゃやめれば良い。

 

ちなみに、幼い頃の私は水が怖く、

3歳でスクールに通い始めたのですが、

半年はプールサイドを逃げ回っていたそうです。

 

息子はそんなことは全くなく、

初日から怖がらずにプールに入り、

潜ってみせて、

先生にとっても褒められて

すっごく嬉しそうに帰ってきました。

 

なので、スイミングは大好きみたいです。

 

1歳から夏にプールに連れて行き、

一緒に遊んでおいて良かったです笑

 

 

スマイルゼミは

ひらがなの練習と

勉強の習慣づけのために始めました。

 

ゲーム、テレビアニメが見たかったら

スマイルゼミやってからね。

っと言うお約束をしているおかげで、

 

こども園から帰ったら

必ずスマイルゼミをする。

っと言う習慣づけができてます。

 

ゲームがやりたいがために

自らスマイルゼミを机に持ってきて

1人でこなし、

「ママのやるやつだよ(丸つけ)」

っと渡してくるようになりました。

 

この調子で、

小学校に行っても、

遊ぶ前にまず宿題

の流れが出来れば良いなと思います。

 

ちなみに、今のところ

外で遊ぶ、

ブロックなどのおもちゃで遊ぶ

のはスマイルゼミをやる前でも

良いことにしています。

 

幼児のうちは

遊ぶことも必要な勉強かなと

考えているからです。

 

小学校に入ったら、

遊ぶ前に宿題できるようにさせたいなぁ

できるかなぁ、、、

 

ちなみに、数ある教材の中から

スマイルゼミを選んだのは、

タブレットで全てが済ませれる所に

魅力を感じたからです。

 

紙の教材のメリットも分かりますが、

片付けが苦手な私に、

紙教材の完了分をどうにかできる自信が

全くなかったのです。

多分ストレスになるだろうなと。

 

キレイ好きなお母様方なら

捨てれば良いじゃん。とか

上手い収納法とか

上手く付き合えるのでしょうが、

正直、私には

『捨てるのもストレス』なのです。

 

まあ、結果的に

教材の置き場にも困らず、

息子は自分のタブレットが嬉しく

ゲーム感覚で勉強できるので

毎日やってくれるので

うちにはピッタリでした。

 

そんな感じで、

今のところの息子の習い事事情でした。

 

本当はピアノとか和太鼓教室とかも

興味があるのですが、

沢山やりすぎるのも良くないかなと思いまして

とりあえず保留です。

 

-----------------------------

 


最後までお付き合いいただきありがとうございます。


宜しければ、またお会いできたら幸いです。

赤ちゃんのおっぱい飲んでるところを眺めるのが毎日の癒しである。

4歳の息子と2ヶ月の娘を育てているアラフォーママ、ちょかです。(絶賛育休中!)


育児中に思った事を徒然なるままに記録しています。

 

 

娘はおっぱい大好きマン。

泣いていたらとりあえずおっぱいあげれば

泣き止むレベルのおっぱい好き。

 

今のところ

おっぱいを拒否したことは無い笑

 

特に吸い付きながらうとうとするのが

とても幸せそう。

 

本当は良くないのだろうが。

 

ズルズル飲み続けるのも良くないだろうし

飲んだあとはげっぷさせるべきだろうし、、、

わかっちゃいるけど、

幸せそうな顔見ると

なんか起こすの可哀想で。

 

いかんね。

 

まあ、おっぱい寝落ちは2日に1回くらいです。

 

ああ、それと、

吸いながら寝たかな?っと思った時に

口から取り上げると

『はわわっ!なくなった!わたしのおっぱいどこいったぁ!?』

っとでも言ってるかのような反応をするのが

とてつもなく可愛い。

 

息子もこのくらいの頃

同じ感じだったなぁ、、、

もうちょい寝付き良かったけど笑

 

息子の場合は

おっぱい飲んだら絶対寝落ち。

げっぷさせても寝てる。

布団に転がしても寝てる。

絶対起きない笑

 

寝すぎで逆に怖かったです。

 

そんなことを思い出したのでした。

 

-----------------------------

 


最後までお付き合いいただきありがとうございます。


宜しければ、またお会いできたら幸いです。

生後2ヶ月はむちむちが可愛いお年頃。

4歳の息子と2ヶ月の娘を育てているアラフォーママ、ちょかです。(絶賛育休中!)


育児中に思った事を徒然なるままに記録しています。

 

 

今回は娘のどすこいな話しです。

 

うちの娘はむちむちです。

 

がっしり

というより

むっちり

って感じ。

 

退院後1週間から完母で育てていますが、

(ミルク作るのがめんどくさくて←)

『母乳は欲しがるだけあげていい』

っと色んなところに書いてあったので、

欲しがるだけ上げていたら

ムチムチになりました。

 

体重も身長も大きめではありますが、

成長曲線はみ出てないからまあいっか。

っと思っています。

 

旦那からはちぎりパン(うでが)

義母からはどすこい(ほんとそんな感じ)

と呼ばれています。

 

正直、

むちむち赤ちゃんは

かわいいし

触り心地も最高なので

とてもかわいいです←語彙力

 

 

息子の時も

同じような条件

(完母、欲しがるだけ飲ませるスタイル)

で育てたのですが、

息子は小さく軽かったイメージ、、、

実際にそんなにムチムチはしていなかったので

同じように育てても

個性が出るもんだなと

面白く感じております。

 

飲む頻度は同じくらいなので、

飲む量とか

代謝量とかが違うのかなぁ?

 

ともかく、

今日もよく飲んでよく寝ております。

 

 

そういえば、

月曜日に寝てる時間がいつもより長いのは

息子とパパがお休みで

土日連れ回しちゃうから

疲れてるのかな?

っと少し思う。

 

そしてママは

お昼の15時くらいになると眠くなる。

もうすぐ息子のお迎えの時間ですよ。

お昼寝できませんね(笑)

 

-----------------------------

 


最後までお付き合いいただきありがとうございます。


宜しければ、またお会いできたら幸いです。